<【1/2】~【2/2】へのリンクまとめ>
【1/2】
【2/2】
んじゃ1日空いちゃったけど新台紹介の続きを
残りはスロット1機種、パチンコ6機種、ドウゾー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『パチスロ これはゾンビですか?』
・スロット
・A+ARTタイプ
・メーカー:北電子
(C)2011 木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組, (C)KITA DENSHI
■公式サイト:http://www.kitac-korezon.jp/
Jane:これはゾンビですか?
Mike:いいえ、これはピエロの有料オマケです。
Jane:分かりました。では、あれはゾンビですか?
Mike:いいえ、あれはボブです。ボブは野球が好きです。
というわけで『これはゾンビですか?』、通称これゾンが北電子さんからスロット化
原作は確かライトノベル
で、それがTVアニメ化されて人気が広まったという感じのコンテンツだったような
スロットとしては、かなりオーソドックスなA+ART機
通常時 → ボーナスorチャンスゾーン → ARTという王道の流れで、ARTも
ストック特化ゾーンとか継続率バトルとか、ちょっと前の機種に良くあったパターンを踏襲
最近の新台はAタイプとかRT機の割合が高めだったから、逆にこういうのって珍しく感じる
というか、そんなに昔ってわけでもないのに早くも懐かしさすら覚えるw
時代の流れは早いですなー
(C)2011 木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組, (C)KITA DENSHI
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『CR 一騎当千 サバイバルソルジャー』
・パチンコ
・ミドルスペック
・メーカー:高尾
(C)2014塩崎雄二・少年画報社/一騎当千EEパートナーズ, (C)TAKAO
■公式サイト:http://www.takao.gr.jp/webroot/special/ikkitosen3/
高尾さんのCR一騎当千、最新作
これが3作目・・・・・・
・・・・・・だったような気がする、確か
何しろ毎回スペック違いがどんどん出るし、そうこうしてるうちにスロット版の新台も出るしで、
なんかしょっちゅう新しいのが出てるイメージあるもんで
今作は
『S級美麗3D』とやらで、なにやらキャラがテカテカしています
メロンパンか何かを詰めてそうな不自然な胸の膨らみがめっちゃ気になるw
あ、でもこのCGが登場するのは一部のリーチの時だけみたいね
公式サイトでゲームフローとか演出の項目を見ると、他はいつものアニメ絵っぽいし
別にCGだとダメってわけじゃないけど、一騎当千はアニメ絵の方が好きって人が多そうだから
それぐらいが良いのかも
スペックは
通常時・ST中ともに、確変割合が80%ちょいのST機
昨今のST機ではだいぶメジャーになってきた、ST中に通常大当たりがあるこのタイプ
アラジンNEOは生まれた時代が悪かったんですなあ
(C)2014塩崎雄二・少年画報社/一騎当千EEパートナーズ, (C)TAKAO
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『CR R-18』
・パチンコ
・ライトミドルスペック
・メーカー:SANKYO
(C)SANKYO
■公式サイト:https://fever.s-pwfl.com/special/pkh/index.html?r=product
【大人のパチンコ】と銘打たれた、何やらいかがわしげなパチンコがSANKYOさんから登場
機種名も、直球の『R-18』
パチンコってそもそも大人用でR-18じゃないの、という無粋なツッコミは無しの方向で
まあそんなわけで、このなんかよく分からん台
あんま詳しく調べてないからなんかよく分からんけど
フェチを追求した、微妙にエッチい映像をたくさん搭載したなんかよく分からん台みたい
そう(無関心)
『二次元における【萌え】と【エロ】の関係性と同じく、三次元での【フェチ】と【エロ】は
似て非なるものであるという事実を、生涯を通じて世に訴え続けてゆかねばならない』と識者は語る
どうせやるならCRソフトオンデマンドぐらい振り切って欲しいけど、その辺の
センスというか狂気は並のメーカーじゃ豊丸さんには追いつけないだろうなw
(C)SANKYO
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『CRA 大海物語4 with アグネス・ラム 遊デジ119ver.』
・パチンコ
・甘デジ
・メーカー:SANYO
(C)SANYO
■公式サイト:http://www.sanyobussan.co.jp/products/pk_greatsea4_withagnes/
『CR 金田一少年の事件簿 ~地獄の傀儡師~ Light Version』
・パチンコ
・ライトミドル
・メーカー:サンセイR&D
(C)天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社, (C)SANSEI R&D
■公式サイト:http://www.sansei-rd.co.jp/products04/kindaichi2/index.html
『CR 魔法少女まどか☆マギカ まどかver.』
・パチンコ
・ライトミドル
・メーカー:京楽
(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS Licenced by SACRAMUSIC Licenced by Aniplex Inc., (C)KYORAKU
■公式サイト:http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2017/madoka_magica/#madoka_ver_top
既に出てる機種のスペック違いをまとめて3機種
まどマギはライトミドルってことで、今一番勢いがあるCRシンフォギアの
対抗馬になれるか否かが気になるところ
そういやCRまどマギって、なんで最初に出たスペックがまどかVerじゃないんだろうね、
一応主人公なのに
(C)SANYO
(C)天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社, (C)SANSEI R&D
(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS Licenced by SACRAMUSIC Licenced by Aniplex Inc., (C)KYORAKU
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
以上、4月前半の新台紹介でした
お楽しみにー
おしまいヾ(・ω・)バイバーイ
Tweet
----------------
◆CM◆
@atime_lv1さんをフォロー
■A-TIME(LV.26)
ツイッターやってます。LV26になったのでサマンオサのボストロールを倒しに行きます。
<フォローしてくださっている方の数(3月31日現在)>